インビザライン(マウスピース矯正)とは
当院では世界中の歯科医に選ばれ、多くの患者様に愛されるマウスピース矯正装置「インビザライン」を導入しております。
目立たない矯正治療法として、これまで矯正をする際の装置が目立ってしまうことに抵抗があり一歩を踏み出せていなかった患者様にも大変喜んでいただいております。
歯に直接金具をつける必要がありませんので、目立ちませんし、お食事の時には外すこともできますので、快適に矯正治療を行うことができるので大変人気です。
当院では矯正担当医が治療計画をご提案させていただいておりますので、ご安心ください。
メリット
- 透明のマウスピースなので周囲に気づかれにくい
- 取り外し可能で、食事や歯磨きもこれまで通りできる
- 金属アレルギーの心配がない
- 少しずつ歯を動かすので痛みが少ない
- 治療中のトラブルが少ない
- これまでのライフスタイルを維持できる
- 治療期間・治療後のシミュレーションできる
思いっきり食べられるし、歯ブラシも普通にできて、清潔!
デメリット
- つけたまま飲食できない
- 1日20時間以上使う必要がある
- 臼歯(奥歯)がかまないことがある
- 歯槽骨から歯根が出る現象が起き得る
- 難しい症例が苦手
iTeroとは?
松尾歯科医院では患者様の負担が軽いデジタルスキャナーを使用しています
当院では、一般的にはシリコンやゴム製の印象材を使って行なう歯型取りに、3Dデジタル口腔スキャナー(iTero element)を使っております。
特殊な光を歯に当てて撮影することで、約10万に及ぶ歯型を取るためのポイントを計測し、装置の作製に必要な歯の形状や歯列の状態をデータとして取得できます。撮影時間は短く、時間がかからないため、嘔吐反射の強い方もストレスなく歯型取りを行なうことができます。
シリコンの印象材よりも精密な歯型が取れる
一般的なシリコンの印象材を使った歯型取りでは、印象材を取り外す際に歪みが生じることもありましたが、3Dデジタル口腔スキャナーを使った歯型取りではそのような心配がなく、歯を精密に計測することで、ズレのない精確な歯型を取ることができます。
スキャンした歯型をその場で見ることができる
歯型のデータを取得する際、その経過をモニター上で確認しながら進めることができるため、やり直しなどが発生しません。
マウスピース型矯正装置の完成が早い
取得したデータはインターネットを通して米国の工場へすぐに送れるので、矯正装置の完成までの期間を短縮することができます。
歯型取りの際のお口の不快感が少ない
シリコンやゴムの印象材とトレーを使った型取りで嘔吐反射が起きてしまいやすい方も、3Dデジタル口腔スキャナーを使った歯型取りなら、お口に大きな不快感を覚えることなく、こまめにお口を休めながら、歯型取りを進めていくことができます。
治療後の歯並びシミュレーションを見ることができる
取得したデータをもとに患者様のお口の3D画像を作製できます。その画像を使ってコンピューター上で矯正治療による歯の移動のシミュレーションを行なえるので、治療後の歯並びがどのようになるのかを事前に確認することができます。